Steam版 Clair Obscur: Expedition 33をPS4コントローラ(DualShock4)を用いる場合にゲーム画面がXboxのボタン配置となる問題について、Steam上で解決方法が記載されていましたので共有します。
この設定を行えば、どのコントローラーを接続していても、ゲーム内でPlayStationスタイルのボタン表記(○、×、△、□など)が表示されるようになります。
以下の手順を実施すれば、PlayStation4のボタンアイコンへ変更してくれました。
- 「Game.ini」ファイルを作成
まず、「Game.ini」という名前の新しいテキストファイルを作成します。
- 以下の内容を「Game.ini」ファイルに記述
[CommonInputPlatformSettings_Windows CommonInputPlatformSettings]
DefaultGamepadName=PS5
bCanChangeGamepadType=False
- 「Game.ini」ファイルを以下の指定フォルダにコピー
C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Sandfall\Saved\Config\Windows
- ファイルを読み取り専用に変更
重要:ゲームを終了すると「Game.ini」は自動的に削除されてしまいます。
これを防ぐために、「Game.ini」を右クリック → プロパティ → 「読み取り専用」にチェックを入れてください。
以上です。
※2025.05.05 追記
「Steam入力を有効とする」設定の場合、ボタン表記と操作が矛盾します。
Steam上にて、Clair Obscur: Expedition 33の「プロパティ」→「コントローラ」で「Steam入力を無効にする」を設定してください。

以下、引用元となります。
Okay, but DualShock support?
Clair Obscur: Expedition 33 :: Steam コミュニティ
コメント